fc2ブログ

9がつ16にちこうしゅう

2012/09/17 [12:11]

お天気もそれほどあつくなくて
さーっと一雨ふってくれてなかなか楽しい
講習でしたー


今回参加してくれた本間選手、午前中は体験の方をお手伝いしてもらい
ましたが、「普段乗るのと、子供達に教えるのは違うんですねー」
と汗をながしてくれてましたー
656922858.jpg

それから、めったに見られないエンデューロでのタイヤ交換実演
もしてくれて
おとうさんおかあさん、先生がたも興味しんしんで

車体にタイヤが付いているじょうたいから、交換して
もとに戻すまで、「5分30秒」はえええ(笑)
657050782.jpg

来週は「こども二輪塾」のステッカーをつけてくれた
本間選手のマシンが北海道の大地を走りますよ
応援よろしくお願いいたしますね^^)

日高ツーデイズエンデューロ(情報)

↑レースの情報はこちらから確認できます

さいきんメカに興味をもちはじめた
キッズにも好評でした

デモランもしてくれたので、となりで一緒に見学してた
ひびき君に「どこが凄いと思う?」って聞いてみたら
「体重の移動の仕方が凄いと思います!」って
おーなかなかいいところに目をつけてくれて
たので、自分の走りの参考にしてもらいたいですねえ^^)にこにこ


講習のほうも朝一にウッチー先生に「先輩後輩関係ねえから一段階
一番にぎやかな声を出すクラスにしろやゴルア!」と念押ししておいたら
張り切りすぎて体操で足つってました(体操で足つっちゃダメだろ(笑)


講習も終わり3.4段階のみんなのあいさつがとてもよかったので
次からは、クラスごとじゃなくて、1・2段階のおともだちの
前でお手本しめしてもらいましょう!
とくにヒナタ君の元気な声はとてもよかったです

それから、卒業生のたくみ君(先生修行中)もきてくれて
体験のまだ小さいお子さんの後ろに一緒に乗って手伝ってくれたり
して、今そういうのが一番恥ずかしいお年頃だと思うのですが
頑張ってくれました。

お願い事項です。。喫煙場所決めます

2012/09/15 [13:05]

えー昨今の受動喫煙対策の観点から

喫煙場所を設けますので、おタバコをお吸いになられる方は
ご協力をお願いいたします。


ご自分のお車の中でとかでしたら、構いませんです

講習場所でのという意味になります

場所は道路挟んで反対側の、廃線の延長上の木陰あたりに設定する予定
です。

場所が判らない場合はお気軽にインストラクターにお尋ねくださいませ


意外な出会い

2012/09/09 [17:17]

はてさて

今日は恒例の第二日曜日をいつも貸切イベントしてくださっている
SF Boon様の様子を見に行ってまいりました


いつもサトシ先生が顔を出してくれてまして
今回は3・4段階の生徒さんもイベントに出てくれました

後半は草レースをやるのですが、うちのキッズはえええ(笑)

普段の講習じゃレース走行は教えてないのにはええええ(大事なことなので2度)

いつも上手に乗れるけどちょっと自信無さげでレースはあんまり好きじゃないと
言っているH君なんかも、まわりの大人の皆さんと堂々と勝負出来る自信がついたのか
普段の1.5倍増しくらいの動きをみせてくれて、ちょっとびっくりしました^^)

まあ、そんな中でワタスがKTMのTシャツ着て行ったせいか、イベントの参加者
の方からごあいさついただきまして、その方エンデューロの全日本の選手の方なんですけど・・

お、覚えていない(恥)自分は特にレースをやっている訳ではないので・・

ただ、その方と面識は無いのに共通の友人が居るのがわかって、
その友人の話題で一気に打ち解けまして。

うちの先生になってくれるかも知れません(いきなり!)

袖触れ合うも他生の縁という言葉がありますねー

本来は仏教の言葉で前世やらでの繋がりを表すそうですが、
今の時代「多少」の縁でもいいんじゃないかと。

ちょっとした繋がりがジワジワと広がっていく

そんなこんなで今の二輪塾があります

今日参加してくれたみんな格好良かったぜ!
(子供達と一緒に走ってくださったお父様方ありがとうございます!
イベントの時もよろしくお願いいたしますね^^))

それと先生がバイクで行けなかったのは、バッテリーがダメになって
まだ買えないからorzで、先生の奥さんに抗議文章送ってください(笑)そんなもんが送られてきたら
殺されますww

ヒミツ会議中です・・ふふふ

2012/09/08 [18:30]

えーーーと

ホームページのほうでぶち上げちゃいましたけど「大運動会」
企画中です!!

内容のほうはまだまだ詰めなければならん事がいっぱいありますし
体験コースが多いんだろうなあ・・などと勝ってに予測
しておりますが、

もう一方の柱として、いかに親子で楽しんでもらえるか??
そこが一番ですなー

普段は見学ばかりのお父さんお母さんが、ちっちゃいバイクで
きゃっきゃ言って楽しんでほしいのが大きいです。

4歳~5歳のお子さんでも一人で乗れてしまうんですから、
バイク乗ったことなくても自転車乗れれば大丈夫^^;)かな?

な・の・で

いつも来てくださっているお父様お母様、是非お着替えを
お持ちくださいねー


いつもの「こども二輪塾」とは違いますので
今回は「みんなで二輪塾」ってー感じになるととてもうれしいかなと。

という訳でお父様お母様の積極的なご参加お待ちしております。

まさか、キッズに乗らせて自分は乗れないなんて言えませんよねーー
(~~)にやり
本コースいきなり走ってねなんて言いませんから大丈夫ですよ(笑)

一本橋競争とかフリースペースで一緒に走ったりとか・・
たまにはいいんじゃないでしょうか?


P.S
えー参加お願いと申し上げておいて大変恐縮なのですが、
大人用のヘルメットがあまり数がありませんのでご持参いただけると助かります

靴はさすがにおしゃれなヒールとかですと靴さんが可哀想なので
長靴などで



カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

二輪塾スタッフ

Author:二輪塾スタッフ
モーターサイクルスポーツを通じて、子どもの居場所づくり・心身の成長をお手伝いするNPO法人です。
埼玉県川越市に、
専用コースを用意しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!!
これから「八瀬大橋通信」をよろしくお願いします。
こども二輪塾サイト
コースLiveカメラ画像

お友だち人数
カテゴリ
最新記事
最新コメント
QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる