LSOインストラクター講習会の報告
2020/02/16 [11:52]
2月11日(火)に救急救命インストラクターアップデートセミナーに参加してきました。
主催者のLSO様は、社会とモータースポーツの安全向上に取り組む全国組織です。
LSO (モータースポーツ・ライフセービング機構)
.
日本全国から70名以上のインストラクターが集まり、CoSTR(救命処置に関わる国際コンセンサス)の変更点と、JRCガイドライン(国内向け)の動向等を確認しました。
.
乳児の蘇生訓練用人形を使った乳児の気道確保のメカニズムを再検討したり、我が国の人口動態調査等を病気や怪我などの様々な死因を元に検証することによって、子供たちの抱えている問題点等を考察してみました。

.

.
日本赤十字社の講師からは、赤十字の活動と救急法教育の位置づけなどのお話がありました。
.
オリンピック選手をはじめ、各競技のトッププロを指導している方々もおり、とても良い刺激になりました。
こども二輪塾の講習会に今後ぜひ活かして行きたいと思います。
-----------------------------
NPO法人こども二輪塾
事務局長 矢島
-----------------------------
NPO法人こども二輪塾 公式サイト
.
主催者のLSO様は、社会とモータースポーツの安全向上に取り組む全国組織です。
LSO (モータースポーツ・ライフセービング機構)
.
日本全国から70名以上のインストラクターが集まり、CoSTR(救命処置に関わる国際コンセンサス)の変更点と、JRCガイドライン(国内向け)の動向等を確認しました。
.
乳児の蘇生訓練用人形を使った乳児の気道確保のメカニズムを再検討したり、我が国の人口動態調査等を病気や怪我などの様々な死因を元に検証することによって、子供たちの抱えている問題点等を考察してみました。

.

.
日本赤十字社の講師からは、赤十字の活動と救急法教育の位置づけなどのお話がありました。
.
オリンピック選手をはじめ、各競技のトッププロを指導している方々もおり、とても良い刺激になりました。
こども二輪塾の講習会に今後ぜひ活かして行きたいと思います。
-----------------------------
NPO法人こども二輪塾
事務局長 矢島
-----------------------------
NPO法人こども二輪塾 公式サイト
.