バーベキューとおまけでお泊りイベント開催予定!!
2013/08/20 [18:41]
9月14日追記
バーベキューは予定通り開催いたします。
ただ、大変残念ですが、明日の講習は中止といたします(TT)
普通の荒天でしたら開催ですが、雷、強風を伴う台風は「災害」
ですので苦渋の決断ですが、決定いたしました。
なので今日は思う存分楽しみましょう!
皆様。先日も暑い中多数の講習ご参加ありがとうございます!
さて次回9月講習の前日9月14日の土曜日夕方からバーベキューを開催
いたします。
現段階で決まっている事を告知いたしますね。
日時:9月14日17時から
場所NPK(こども二輪塾)のコース
参加費:1家族で¥3000
(参加費はこちらで用意する炭や、薪、花火等に充当させていただきます。
参加形式:自由参加
翌日に講習が無い方もじゃんじゃん参加して、先生をいじめてあげて
ください。!!
特に事前予約等は行いませんので、電話での問い合わせは無しの方向で
お願いいたします。
食材・飲料:基本的に持ち込みでお願いいたします。
調理グリルはなるべく余裕があるようにいたしますが、
お持ちいただいても構いません。松坂牛のリブロースや、黒アワビを
焼いて頂いても大丈夫です!(一口ください)
一応お子様のアレルギーが心配なので、肉用、魚介の調理器具
の区別はいたします。
なま物は自己責任でお願いいたします。
夏牡蠣やお刺身持って来ても構いませんが、
あたっても僕の責任ではありません(笑)
ちなみにわたしのプランは焼きタラバ
エビ、牛タン、季節のお野菜とこんな感じです
あと、炭水化物は定番の焼きそばになる可能性が高いので
どうしても白飯を食べたい方はおにぎりなり、飯盒炊飯してください
あーチャーハン作るってー手もありますねー
宿泊に関して・テントの持ち込み、車内泊は自由です。
アルコールを飲まれた方は、当然の
事ながら「車の運転は厳禁」ですので、受付時に確認して、ノンアルコール
バッチか、お渡しする名札に目立つしるしを付けさせていただきます。
ただおトイレ事情があまりよろしくないので。。後日追記させていただきます
花火に関して;当日の参加人数どれくらいの規模になるのか、まったく判らないので、
やりたい花火もご持参ください。
雨天時の開催、中止について:台風とかでなく、夕立くらいなら決行の可能性があります。
あー、これはダメかもという場合は「ブログ」にて報告いたします
現段階で、事前に用意した方が良いと思われるもの
座るもの(クッションなり折りたたみ椅子なり)
虫除け
もしかしたら意外と冷えるかも知れないので、長袖や、車中泊の方はブランケット
ということで、蓋を空けてみなけれれば、どーなることやら企画ですが、
こども達に焚き火の番をさせてみたり、あの真っ暗闇で、肝試し的な事をしてみたり
心配ごとを上げればキリがありませんが、いつも子供たちを見守り続けてくださって
いる保護者の方、一緒に楽しみましょう
追加情報はこちらに追記していきます
9月6日追記
①ご質問等はブログにコメントしてくださればお答えいたします。
②こちらで用意出来るグリルのサイズですが、メインにドラム缶を縦に切ったサイズのもの、
(かなり大きいと思われます)サブに一般家庭用のグリル一台、予備に使いきりの小型グリル数個です
③サブの一般家庭用のグリルを「魚介用」にしようと考えておりますが、
お子様のアレルギーによっては専用グリルを持って来ていただいた方が安心か
と思われます
④炭は多めに用意いたしますが、持ち込まれるグリルの数によっては当然足りなく
なる可能性もありますので、グリル持込の方は炭のご用意をお願いいたします。
⑤飲料以外の水はポリタンクで五個(100㍑)ほどこちらで用意いたしますので、大丈夫かと
⑥焼きそば(豚肉、野菜)だけで申し訳ありませんが、それはこちらで用意いたします
ではまた
9月11日追記
照明の件ですが、さとし先生が作業現場用の投光機を持ってきてくれるので、
真っ暗闇の中でBBQする心配はありません。
ただ、肝試しのロケハンに行ったのですが、奥の怖そうな所は「別の方」の居住区となって
いるので、スミマセン、、花火だけです
9月13日追記
14日はお天気ナントカ持ちそうですが・・・
肝心の講習日に台風接近?????
さすがに長年やってますが台風に当たった事は一度もなく、
多少の雨なら講習しますが、ゲリラ豪雨みたいな雨に雷はこりゃ
完全にアウトです(TT)
最近の雷は先が読めないので、遠くでゴロゴロしだしたら、即避難です!
何時間目になるか判りませんが、その時以降の講習の中止は充分ありえます。
ブログかサイトの方へ余裕があればお知らせしますし、一応待機はしていますが、
コースに着いたけど中止だったいう事も有り得ます。
こればっかりは先生方がどんなに頑張ってもどーしようも無いことなので
みんなで台風あっちいけーってお祈りするしか無いですねー^^;)
バーベキューは予定通り開催いたします。
ただ、大変残念ですが、明日の講習は中止といたします(TT)
普通の荒天でしたら開催ですが、雷、強風を伴う台風は「災害」
ですので苦渋の決断ですが、決定いたしました。
なので今日は思う存分楽しみましょう!
皆様。先日も暑い中多数の講習ご参加ありがとうございます!
さて次回9月講習の前日9月14日の土曜日夕方からバーベキューを開催
いたします。
現段階で決まっている事を告知いたしますね。
日時:9月14日17時から
場所NPK(こども二輪塾)のコース
参加費:1家族で¥3000
(参加費はこちらで用意する炭や、薪、花火等に充当させていただきます。
参加形式:自由参加
翌日に講習が無い方もじゃんじゃん参加して、先生をいじめてあげて
ください。!!
特に事前予約等は行いませんので、電話での問い合わせは無しの方向で
お願いいたします。
食材・飲料:基本的に持ち込みでお願いいたします。
調理グリルはなるべく余裕があるようにいたしますが、
お持ちいただいても構いません。松坂牛のリブロースや、黒アワビを
焼いて頂いても大丈夫です!(一口ください)
一応お子様のアレルギーが心配なので、肉用、魚介の調理器具
の区別はいたします。
なま物は自己責任でお願いいたします。
夏牡蠣やお刺身持って来ても構いませんが、
あたっても僕の責任ではありません(笑)
ちなみにわたしのプランは焼きタラバ
エビ、牛タン、季節のお野菜とこんな感じです
あと、炭水化物は定番の焼きそばになる可能性が高いので
どうしても白飯を食べたい方はおにぎりなり、飯盒炊飯してください
あーチャーハン作るってー手もありますねー
宿泊に関して・テントの持ち込み、車内泊は自由です。
アルコールを飲まれた方は、当然の
事ながら「車の運転は厳禁」ですので、受付時に確認して、ノンアルコール
バッチか、お渡しする名札に目立つしるしを付けさせていただきます。
ただおトイレ事情があまりよろしくないので。。後日追記させていただきます
花火に関して;当日の参加人数どれくらいの規模になるのか、まったく判らないので、
やりたい花火もご持参ください。
雨天時の開催、中止について:台風とかでなく、夕立くらいなら決行の可能性があります。
あー、これはダメかもという場合は「ブログ」にて報告いたします
現段階で、事前に用意した方が良いと思われるもの
座るもの(クッションなり折りたたみ椅子なり)
虫除け
もしかしたら意外と冷えるかも知れないので、長袖や、車中泊の方はブランケット
ということで、蓋を空けてみなけれれば、どーなることやら企画ですが、
こども達に焚き火の番をさせてみたり、あの真っ暗闇で、肝試し的な事をしてみたり
心配ごとを上げればキリがありませんが、いつも子供たちを見守り続けてくださって
いる保護者の方、一緒に楽しみましょう
追加情報はこちらに追記していきます
9月6日追記
①ご質問等はブログにコメントしてくださればお答えいたします。
②こちらで用意出来るグリルのサイズですが、メインにドラム缶を縦に切ったサイズのもの、
(かなり大きいと思われます)サブに一般家庭用のグリル一台、予備に使いきりの小型グリル数個です
③サブの一般家庭用のグリルを「魚介用」にしようと考えておりますが、
お子様のアレルギーによっては専用グリルを持って来ていただいた方が安心か
と思われます
④炭は多めに用意いたしますが、持ち込まれるグリルの数によっては当然足りなく
なる可能性もありますので、グリル持込の方は炭のご用意をお願いいたします。
⑤飲料以外の水はポリタンクで五個(100㍑)ほどこちらで用意いたしますので、大丈夫かと
⑥焼きそば(豚肉、野菜)だけで申し訳ありませんが、それはこちらで用意いたします
ではまた
9月11日追記
照明の件ですが、さとし先生が作業現場用の投光機を持ってきてくれるので、
真っ暗闇の中でBBQする心配はありません。
ただ、肝試しのロケハンに行ったのですが、奥の怖そうな所は「別の方」の居住区となって
いるので、スミマセン、、花火だけです
9月13日追記
14日はお天気ナントカ持ちそうですが・・・
肝心の講習日に台風接近?????
さすがに長年やってますが台風に当たった事は一度もなく、
多少の雨なら講習しますが、ゲリラ豪雨みたいな雨に雷はこりゃ
完全にアウトです(TT)
最近の雷は先が読めないので、遠くでゴロゴロしだしたら、即避難です!
何時間目になるか判りませんが、その時以降の講習の中止は充分ありえます。
ブログかサイトの方へ余裕があればお知らせしますし、一応待機はしていますが、
コースに着いたけど中止だったいう事も有り得ます。
こればっかりは先生方がどんなに頑張ってもどーしようも無いことなので
みんなで台風あっちいけーってお祈りするしか無いですねー^^;)
あーーーー竜巻こえええ(><)
当日の天気で一番心配なのがこれと、落雷ですねー
アメネット埼玉のサイトです
http://www.amenet.pref.saitama.jp/index.htm
より広範囲なのが
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
豪雨でも夕立みたいな通り雨がさっと通り過ぎてくれる
場合は大丈夫かも知れませんが、
秩父、群馬辺りから雨雲が次々と発生してると判断したら
中止いたします(恐らくそれどころでは無いと思いますので)
お天気が安定するようにお祈りするしかないですねー(--;)
当日の天気で一番心配なのがこれと、落雷ですねー
アメネット埼玉のサイトです
http://www.amenet.pref.saitama.jp/index.htm
より広範囲なのが
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
豪雨でも夕立みたいな通り雨がさっと通り過ぎてくれる
場合は大丈夫かも知れませんが、
秩父、群馬辺りから雨雲が次々と発生してると判断したら
中止いたします(恐らくそれどころでは無いと思いますので)
お天気が安定するようにお祈りするしかないですねー(--;)